2020年1月18日(土)・19日(日)
会場:あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
18日・19日(2日間通し):資料代1000円、展示(両日):無料
※報告集は後日お送りします。当日受付にてお支払いください。
手話通訳、UD トークによる文字支援あり
TA-net は2012 年の設⽴以来、「みんなで⼀緒に舞台を楽しもう︕」を合⾔葉に関東を中⼼に活動を展開してまいりました。2016 年4 ⽉1⽇に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」、2017 年6⽉に「⽂化芸術基本法」が改正施⾏、2018 年6⽉に「障害者による⽂化芸術活動の推進に関する法律」が成⽴・施⾏されるなど社会情勢の後押しがあり、観劇サポートへの関⼼が⾼まりつつあります。また⽂化政策⾯でも⼤きく推進しました。そこで⽂化庁からのお話を伺いつつ、考えたいと思います。さらに関連企画として、字幕・舞台⼿話通訳・⾳声ガイドつきの短編演劇「メゾン」を上演し、過去にサポートを実施したことのある劇作家とともに語り合います。また、近年、観劇サポート機材やアプリ、サービスの進化が⽬覚ましくなっています。最新型の⾒本市として、ホワイエではさまざまな観劇サポートに関する機材、アプリ、サービスなどを揃えて展⽰します。劇場関係者にも多く来場いただき、最新の情報を交換できる場とします。昨年に続き、今年もあうるすぽっとでの開催です。今年は2 ⽇間にわたり実施しますので、関心のある方ならどなたでも歓迎いたします。
観劇サポート最新機材紹介!
18日 14:00-20:00、19日 11:00-17:00 あうるすぽっとホワイエにて
近年、進化が目覚ましくなっている機材・アプリ・サービスを揃えて展示します。
◆1月18日(土)◆
17:00-17:15 舞台説明
17:20-17:50 短編劇『メゾン』上演
※字幕、手話通訳、音声ガイド付き
作・演出:米内山陽子
短編劇出演:赤澤涼太、田中千佳子、森尾繁弘
音声ガイド:檀鼓太郎
舞台手話通訳:米内山陽子
17:55-19:00 トークセッション
登壇者:
瀬戸山美咲(劇作家)
檀鼓太郎(音声ガイド)
米内山陽子(舞台手話通訳家、劇作家)
廣川麻子(TA-net理事長)
協力:一般社団法人日本劇作家協会
◆1月19日(日)◆
12:30-12:40 挨拶
12:40-12:55 TA-net活動報告
12:55-13:30 盲ろう支援 報告(TA-net盲ろう支援チームリーダー高橋えりか)・トーク
13:30-14:05 舞台手話通訳養成報告・トーク 萩原彩子(筑波技術大学)
14:05-14:20 休憩
14:20-14:50 企業PRタイム
14:50-15:50 テーマセッション
「障害者文化芸術推進法は私たちに何をもたらしたか」
登壇者:
星野有希枝(文化庁 地域文化創生本部総括・政策研究グループ リーダー)
平塚千穂子(バリアフリー映画鑑賞推進団体シティ・ライツ代表)
廣川麻子(TA-net理事長)
15:50-16:00 クロージング
16:00-17:00 情報交換会
お申し込み・お問い合わせ
予約フォーム:https://reserva.be/tanet1224/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=cceJwzNDY0N7EAAAQ0ATk
メールアドレス: reserve@ta-net.org
FAX: 020-4664-1221
件名を「第6回TA-netシンポジウム申し込み」とし、下記をお知らせください。
①氏名 ②ご所属 ③ご連絡先 ④参加希望日 ⑤その他必要なサポート
あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
〒170-0013
豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F
TEL.03-5391-0751/FAX.03-5391-0752
URL https://www.owlspot.jp/
・東京メトロ有楽町線 「東池袋駅」6・7番出口より直結
・JR他「池袋駅」東口よりグリーン大通り直進 徒歩10分
・都電荒川線「東池袋四丁目」より徒歩2分
主催:
特定⾮営利活動法⼈シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)
共催:
あうるすぽっと(公益財団法人としま未来文化財団)
東京大学 先端科学技術研究センター 当事者研究分野
助成:
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
公益財団法人日本財団
リコー社会貢献クラブ・FreeWill
協賛:UDトーク
協力:アーツサポ東京
後援:
公益社団法人全国公立文化施設協会
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会
公益社団法人日本劇団協議会
一般財団法人全日本ろうあ連盟
一般社団法人日本演出者協会
一般社団法人日本劇作家協会
一般社団法人日本手話通訳士協会
一般社団法人全国手話通訳問題研究会